2015年01月 Archive
2015年1月31日 土曜日定例会のご報告!
皆様お疲れ様です! 東京サバゲパーク定例会の報告です\( *ω*)┓☎チンッ
本日の天気は・・・晴れてるのに風が強い!&冷たい!⊂('ω'⊂ )))Σ
そんな中での定例会となりました!!
まずは本日お越しくださった60名のSoldier(ソルジャー)達!!

個人戦闘の強かった赤チーム!

コンビネーション抜群だった黄色チーム!

まだまだあるよ!!
続いて本日撮られたハイライト!!
迎え撃つぜ!!バリバリー!と撃ちまくる軽機関銃!

前衛3人+後衛1人による迎撃体勢! 皆さん中々の手練れ・・・

黄色も負けてない! CQBエリアを1列縦隊で進みます! こちらも声掛けを絶やさず良い感じでした!

頭の数cm上を弾が通り過ぎてますΣ(゜ロ゜;)!!

敵同士であるはずの二人が固い握手 あらやだ・・・感動的
その他の画像は↓のフリッカーにて掲載中です! どうぞご覧あれ!
以上!土曜定例会のご報告でした!!
皆様のご協力もあり大変スムーズなゲーム進行をする事が出来ました!
ご協力・・・圧倒的感謝ッ!(。・ω・)ゞ
本日は東京サバゲパークにお越しいただき真にありがとうございました!
皆様のまたのご来場心よりお待ちしております!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
本日の天気は・・・晴れてるのに風が強い!&冷たい!⊂('ω'⊂ )))Σ
そんな中での定例会となりました!!
まずは本日お越しくださった60名のSoldier(ソルジャー)達!!

個人戦闘の強かった赤チーム!

コンビネーション抜群だった黄色チーム!

まだまだあるよ!!
続いて本日撮られたハイライト!!
迎え撃つぜ!!バリバリー!と撃ちまくる軽機関銃!

前衛3人+後衛1人による迎撃体勢! 皆さん中々の手練れ・・・

黄色も負けてない! CQBエリアを1列縦隊で進みます! こちらも声掛けを絶やさず良い感じでした!

頭の数cm上を弾が通り過ぎてますΣ(゜ロ゜;)!!

敵同士であるはずの二人が固い握手 あらやだ・・・感動的

その他の画像は↓のフリッカーにて掲載中です! どうぞご覧あれ!
以上!土曜定例会のご報告でした!!
皆様のご協力もあり大変スムーズなゲーム進行をする事が出来ました!
ご協力・・・圧倒的感謝ッ!(。・ω・)ゞ
本日は東京サバゲパークにお越しいただき真にありがとうございました!
皆様のまたのご来場心よりお待ちしております!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月31日 18:44
│ゲームレポート
新商品情報!!
皆様、ごきげんいかがでしょうか?
東京サバゲパークです!!
本日、サバパーに入荷した商品のご紹介!!
それは、コチラ!!

「マカロフPM system7 HW」
タバコと比べてみるとこの大きさ!

大型の「トカレフ」に代わるものとして開発された為、
かなり小柄な印象です。

標準的な男性が手に持ってみるとこの感じ!
小柄な女性の手にもフィットしそうです!!

ジャッ〇ーも使用してます!!

マク〇ーンは突きつけられてます!!
大戦後の1950年代に登場し、当時のソビエト連邦軍をはじめ
映画・ドラマ・アニメやゲームまで幅広く登場します!
コンパクトに携帯出来ますので
セカンドウェポン・サードウェポンとしても
使い勝手が良さそうですね!!
お値段は、通常価格¥21.060のところ
T.S.P価格¥17.901
この機会に是非!いかがでしょうか?

土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
東京サバゲパークです!!
本日、サバパーに入荷した商品のご紹介!!
それは、コチラ!!

「マカロフPM system7 HW」
タバコと比べてみるとこの大きさ!

大型の「トカレフ」に代わるものとして開発された為、
かなり小柄な印象です。

標準的な男性が手に持ってみるとこの感じ!
小柄な女性の手にもフィットしそうです!!

ジャッ〇ーも使用してます!!

マク〇ーンは突きつけられてます!!
大戦後の1950年代に登場し、当時のソビエト連邦軍をはじめ
映画・ドラマ・アニメやゲームまで幅広く登場します!
コンパクトに携帯出来ますので
セカンドウェポン・サードウェポンとしても
使い勝手が良さそうですね!!
お値段は、通常価格¥21.060のところ
T.S.P価格¥17.901
この機会に是非!いかがでしょうか?

土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月31日 16:20
│商品情報
Bフィールド使い方講座 part3
日本全国のわんぱくキッズ、元気にしてっか?
東京サバゲパークのオニギリだぞ!
今回はオラ達がBフィールドの遊び方を説明すっから最後まで見てってくれよな!

はい
現在、東京サバゲパークの定例会では
AフィールドとBフィールドを連結させてゲームを行わせて頂いております!
AフィールドとBフィールドを行き来することができる
出入り口(開口部)をマスターすればゲームで活躍できる事間違いナシです!
今回の講座はそんな【開口部】に着目してゆきたいと思います♪
まずは最も手前側にあるこの開口部!

近くで見るとこんな感じです。

Aフィールド側から見るとこんな感じ

この開口部はどちらかと言うとAフィールド側の方が有利です!
たとえばこのでっかいコンクリート!

お分かり頂けましたでしょうか。
Aフィールド側ではこのように待ち伏せが出来ます!
スタートダッシュでここを占領出来ればBフィールドからの襲撃を押さえ込む事が出来ちゃいます☆
次はココ!
さっきの開口部のすぐ近くです
まずはBフィールド側から1枚

もう1枚Bフィールドから

見ての通り、低めの障害物と少し低めの障害物が連続してます!
これはAフィールド側から

けっこう低めなので気をつけないと
頭をぶつけてしまいます!
現代社会ではなかなか味わうことの出来ない
「くぐり抜け」が体験出来ますよ♪
もう1枚Aフィールド側から!

障害物をくぐり抜けた先には弾丸を防いでくれる心強い自動車が!
Bフィールドに戻って1枚!

先ほどの開口部をAからBへとくぐり抜けた時に正面に現れるのがこのコンクリート!
ここでの待ち伏せはかなり脅威的ですね!
この開口部はBフィールドのほうが若干有利です☆
さあ、ドンドンいきましょう!
お次はフィールド中程のコチラ!

近くで見てみましょう!
これはBフィールド側からの1枚です

少しAフィールド側に進むと・・・

ワオ!道がいっぱいだ!!
そうなんです。道がいっぱいなんです。
ここは仲間と力を合わせて多方向警戒をはらなければならないポイントです!
次の開口部は連続してます!
まずBフィールド側から

こんな感じで
連続してます!

上の写真で2人が立っている開口部からオニギリが
上の写真で赤い四角い物体がある近くの開口部からもう1人が飛び出しています!
この2つの開口部を巧に使用すれば敵を惑わす事も出来ます!
使用する前にどちらの開口部がどこに続いているのかをしっかりと確認しておくのが勝利のカギだと思います!
そして最奥の開口部がコチラ!

Bフィールド側から覗いてみましょう!

なんと!Aフィールド奥で猛威を振るっている
2階建のビルが丸見えじゃないですか!
これで勝つる!わーい!
でもBフィールドからよく見えるってことは、Aフィールドからも丸見えってことです!
油断は禁物ですよ~!

ちなみにAフィールドから見るとこんな感じ。
障害物がけっこうあるのでジワジワと攻めることが出来ますね!
以上です!
合計で6箇所も開口部があります!
試合中はすべて開放してありますのでとってもスピーディーな展開になります☆
試合前に開口部の位置をしっかりと確認しておく事で戦況を有利に進める事が出来ると思います!
ブログではわかりにくかった!という方は是非是非サバパーに足をお運びください!
フィールドの見学のみも大歓迎でございます♪
皆様のご来場、心よりお待ちしております!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
東京サバゲパークのオニギリだぞ!
今回はオラ達がBフィールドの遊び方を説明すっから最後まで見てってくれよな!

はい
現在、東京サバゲパークの定例会では
AフィールドとBフィールドを連結させてゲームを行わせて頂いております!
AフィールドとBフィールドを行き来することができる
出入り口(開口部)をマスターすればゲームで活躍できる事間違いナシです!
今回の講座はそんな【開口部】に着目してゆきたいと思います♪
まずは最も手前側にあるこの開口部!

近くで見るとこんな感じです。

Aフィールド側から見るとこんな感じ

この開口部はどちらかと言うとAフィールド側の方が有利です!
たとえばこのでっかいコンクリート!

お分かり頂けましたでしょうか。
Aフィールド側ではこのように待ち伏せが出来ます!
スタートダッシュでここを占領出来ればBフィールドからの襲撃を押さえ込む事が出来ちゃいます☆
次はココ!
さっきの開口部のすぐ近くです
まずはBフィールド側から1枚

もう1枚Bフィールドから

見ての通り、低めの障害物と少し低めの障害物が連続してます!
これはAフィールド側から

けっこう低めなので気をつけないと
頭をぶつけてしまいます!
現代社会ではなかなか味わうことの出来ない
「くぐり抜け」が体験出来ますよ♪
もう1枚Aフィールド側から!

障害物をくぐり抜けた先には弾丸を防いでくれる心強い自動車が!
Bフィールドに戻って1枚!

先ほどの開口部をAからBへとくぐり抜けた時に正面に現れるのがこのコンクリート!
ここでの待ち伏せはかなり脅威的ですね!
この開口部はBフィールドのほうが若干有利です☆
さあ、ドンドンいきましょう!
お次はフィールド中程のコチラ!

近くで見てみましょう!
これはBフィールド側からの1枚です

少しAフィールド側に進むと・・・

ワオ!道がいっぱいだ!!
そうなんです。道がいっぱいなんです。
ここは仲間と力を合わせて多方向警戒をはらなければならないポイントです!
次の開口部は連続してます!
まずBフィールド側から

こんな感じで
連続してます!

上の写真で2人が立っている開口部からオニギリが
上の写真で赤い四角い物体がある近くの開口部からもう1人が飛び出しています!
この2つの開口部を巧に使用すれば敵を惑わす事も出来ます!
使用する前にどちらの開口部がどこに続いているのかをしっかりと確認しておくのが勝利のカギだと思います!
そして最奥の開口部がコチラ!

Bフィールド側から覗いてみましょう!

なんと!Aフィールド奥で猛威を振るっている
2階建のビルが丸見えじゃないですか!
これで勝つる!わーい!
でもBフィールドからよく見えるってことは、Aフィールドからも丸見えってことです!
油断は禁物ですよ~!

ちなみにAフィールドから見るとこんな感じ。
障害物がけっこうあるのでジワジワと攻めることが出来ますね!
以上です!
合計で6箇所も開口部があります!
試合中はすべて開放してありますのでとってもスピーディーな展開になります☆
試合前に開口部の位置をしっかりと確認しておく事で戦況を有利に進める事が出来ると思います!
ブログではわかりにくかった!という方は是非是非サバパーに足をお運びください!
フィールドの見学のみも大歓迎でございます♪
皆様のご来場、心よりお待ちしております!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月30日 17:19
│Bフィールド
Bフィールド使い方講座 part2
どうもどうも!!
髪をばっさりと切り、茶髪部分がすべて消え、黒髪の好青年と変貌したTSPテイラーこと、【satiko】です!!本日はわたくしめがBフィールドの正しい使い方をご紹介したいと思います。

BフィールドOPENしてからまだ1ヶ月も経ってはいないですが、お客様から楽しかったというお声をたくさん聞かせて頂きスタッフ一同頑張った甲斐がありました♪これからも、楽しいフィールド作りをする為にお客様の貴重なご意見を参考にさせて頂きますので、なにかお気付きの点が御座いましたら遠慮なくお申し付け下さい!
今後は攻略ポイント等も色々とご紹介するつもりですので、見続けてくれたら嬉しいです( ̄ー ̄)ニヤリッ
それでは、本日のBフィールド講座は題して、
【上り下りして良い所駄目な所】です!!
お客様に安全に使って頂く為にも上り下りできる所を制限させて頂いております。ついついヘスコを上りたくなってしまうお気持ちはわかりますが一歩間違ってしまいますと、重大な事故へと繋がってしまいますので守って頂く様にお願い致します。言葉の説明だけでは分かりにくいと思いますので実際に私がやらせて頂きました!!これを見ていただければ一発でわかると思いますので最後までお付き合い下さいね…
まずは、上り下りしてOKな所からのご紹介です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



このように赤いテープがついている階段になっているところは全て上り下りできるようになっております。
そしてもう一つだけ上れるところが御座います。

このコンクリートブロックのはしごも上り下りOKで御座います。
今の写真でわかるように、上り下りOKな所には全て階段、またははしごがついていまして、赤い印がついています!それ以外のところは全て上り下りしては駄目ですよーとなっております!
では、早速今度は上り下りしちゃ駄目!のご紹介です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








というような感じで、印のないところのヘスコによじ登り敵を狙い打つのは禁止となっております。きちんと階段を上って決められたところで敵を迎え撃つようにしてくださいね!!
居ないとは思いますが、最も危険なので間違ってもやらないで欲しい事をちょっとだけご紹介します。

これはもう馬鹿丸出しですね。最も高いヘスコなので、全体狙い打てるぜー!!とか言って間違ってもやらないで下さいね…もし足を滑らせて落ちてしまったら命に関わる事故になってしまいます。

上るのにも苦労するところにわざわざ上り…

このように木の天板でプローン撃ち…木の天板は全て上っちゃいけない所なので間違っても上らないで下さいね。
あまりにもおイタが過ぎると…

このように、愛の鉄拳制裁が下されますので気をつけてくださいね。
お客様の安全を守るためにも絶対に守って欲しいルールなのでご協力お願い致します。
わかりやすくまとめますと…
【上り下りOKな場所】
階段、又ははしごになっている。
赤い印がついている場所。
【上り下りNGな場所】
階段、又ははしごになっていない場所。
赤い印がついていない場所。
となっております。判断基準はわかりやすくなっていますので守って下さいね♪
それでは、次回のBフィールド使い方講座 part3を楽しみにお待ち下さい(●`・ω・´●)モキュ♪
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
髪をばっさりと切り、茶髪部分がすべて消え、黒髪の好青年と変貌したTSPテイラーこと、【satiko】です!!本日はわたくしめがBフィールドの正しい使い方をご紹介したいと思います。

BフィールドOPENしてからまだ1ヶ月も経ってはいないですが、お客様から楽しかったというお声をたくさん聞かせて頂きスタッフ一同頑張った甲斐がありました♪これからも、楽しいフィールド作りをする為にお客様の貴重なご意見を参考にさせて頂きますので、なにかお気付きの点が御座いましたら遠慮なくお申し付け下さい!
今後は攻略ポイント等も色々とご紹介するつもりですので、見続けてくれたら嬉しいです( ̄ー ̄)ニヤリッ
それでは、本日のBフィールド講座は題して、
【上り下りして良い所駄目な所】です!!
お客様に安全に使って頂く為にも上り下りできる所を制限させて頂いております。ついついヘスコを上りたくなってしまうお気持ちはわかりますが一歩間違ってしまいますと、重大な事故へと繋がってしまいますので守って頂く様にお願い致します。言葉の説明だけでは分かりにくいと思いますので実際に私がやらせて頂きました!!これを見ていただければ一発でわかると思いますので最後までお付き合い下さいね…
まずは、上り下りしてOKな所からのご紹介です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



このように赤いテープがついている階段になっているところは全て上り下りできるようになっております。
そしてもう一つだけ上れるところが御座います。

このコンクリートブロックのはしごも上り下りOKで御座います。
今の写真でわかるように、上り下りOKな所には全て階段、またははしごがついていまして、赤い印がついています!それ以外のところは全て上り下りしては駄目ですよーとなっております!
では、早速今度は上り下りしちゃ駄目!のご紹介です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








というような感じで、印のないところのヘスコによじ登り敵を狙い打つのは禁止となっております。きちんと階段を上って決められたところで敵を迎え撃つようにしてくださいね!!
居ないとは思いますが、最も危険なので間違ってもやらないで欲しい事をちょっとだけご紹介します。

これはもう馬鹿丸出しですね。最も高いヘスコなので、全体狙い打てるぜー!!とか言って間違ってもやらないで下さいね…もし足を滑らせて落ちてしまったら命に関わる事故になってしまいます。

上るのにも苦労するところにわざわざ上り…

このように木の天板でプローン撃ち…木の天板は全て上っちゃいけない所なので間違っても上らないで下さいね。
あまりにもおイタが過ぎると…

このように、愛の鉄拳制裁が下されますので気をつけてくださいね。
お客様の安全を守るためにも絶対に守って欲しいルールなのでご協力お願い致します。
わかりやすくまとめますと…
【上り下りOKな場所】
階段、又ははしごになっている。
赤い印がついている場所。
【上り下りNGな場所】
階段、又ははしごになっていない場所。
赤い印がついていない場所。
となっております。判断基準はわかりやすくなっていますので守って下さいね♪
それでは、次回のBフィールド使い方講座 part3を楽しみにお待ち下さい(●`・ω・´●)モキュ♪
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月28日 18:16
│Bフィールド
今週土曜の定例会!まだいけますよ!!
おはこんばんわ!
東京サバゲパークです!

今週の土曜日は1月最後の定例会です♪
まだまだエントリー受付中です!

え?当日は雨だって?
でも大丈夫!むしろ
お得にゲームが出来ちゃうチャンスですよ♪

ゲーム料金半額はかなりアツいですね~!

え?装備や銃が濡れるのが嫌だって?
大丈夫!サバパーでは
BDU(戦闘服)やブーツのみのレンタルも可能です!
※BDU上下セット¥500-
BDU上のみ・下のみ 各¥300-
ブーツ¥300-
午後から雨足が強くなってきたら

こんなキャンペーンもやってますので
この機会にレンタルされてみてはいかがでしょうか?!
以上、雨にも負けず定例会開催!
レンタル充実!安心の東京サバゲパークよりお知らせでした~!
皆様のエントリー、心よりお待ちしております!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
東京サバゲパークです!

今週の土曜日は1月最後の定例会です♪
まだまだエントリー受付中です!

え?当日は雨だって?
でも大丈夫!むしろ
お得にゲームが出来ちゃうチャンスですよ♪

ゲーム料金半額はかなりアツいですね~!

え?装備や銃が濡れるのが嫌だって?
大丈夫!サバパーでは
BDU(戦闘服)やブーツのみのレンタルも可能です!
※BDU上下セット¥500-
BDU上のみ・下のみ 各¥300-
ブーツ¥300-
午後から雨足が強くなってきたら

こんなキャンペーンもやってますので
この機会にレンタルされてみてはいかがでしょうか?!
以上、雨にも負けず定例会開催!
レンタル充実!安心の東京サバゲパークよりお知らせでした~!
皆様のエントリー、心よりお待ちしております!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Bフィールド使い方講座 part1
久々にブログを書きます。
サバパー「おののののか」です どうぞよろしくm(。・ε・。)m
今回紹介するのはサバパー待望のBフィールドの使い方!
今回は part1 という事で入り口近くの
「REST AREA」

REST AREAとは? 説明しよう! 休憩所のことである! 以上終わり!
はい。とういう訳で休憩所です。
Bフィールドは米軍基地をモチーフとして作っているので、サバゲープレイヤーのくつろぎの場として設置しました!
それでは外観から見ていこう!
【正面】

【サイド】

【斜め上から】

どうですか??? 雰囲気抜群でしょう!!
バラキューダと呼ばれる偽装網を天井部分に張っているので上空からの偵察にもバレにくい作り!
中もチェック!
入り口には「WELCOME」の立看板

中には立って入れば20名ほどは入れるスペースが!

休憩所という事もあり様々な備品が置いてあります!


早めにフィールドINすればこのように椅子で休憩することも可能!

ギターも完備! ※破損中のため良い音は出ません・・・orz

モニターやキーボードも置いてあります! ※電源は入っておりません。

Bフィールドを使ってゲームでは復活地点にもなる「REST AREA」
サバパーにお越しの際にはぜひおくつろぎを!
以上サバパー「おののののか」がご紹介しました!
皆様のご来場心よりお待ちしております!
【重要】最後に・・・写真に写っている男性は「おののののか」ではないのでお間違いなく!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
サバパー「おののののか」です どうぞよろしくm(。・ε・。)m
今回紹介するのはサバパー待望のBフィールドの使い方!
今回は part1 という事で入り口近くの
「REST AREA」

REST AREAとは? 説明しよう! 休憩所のことである! 以上終わり!
はい。とういう訳で休憩所です。
Bフィールドは米軍基地をモチーフとして作っているので、サバゲープレイヤーのくつろぎの場として設置しました!
それでは外観から見ていこう!
【正面】

【サイド】

【斜め上から】

どうですか??? 雰囲気抜群でしょう!!
バラキューダと呼ばれる偽装網を天井部分に張っているので上空からの偵察にもバレにくい作り!
中もチェック!
入り口には「WELCOME」の立看板

中には立って入れば20名ほどは入れるスペースが!

休憩所という事もあり様々な備品が置いてあります!


早めにフィールドINすればこのように椅子で休憩することも可能!

ギターも完備! ※破損中のため良い音は出ません・・・orz

モニターやキーボードも置いてあります! ※電源は入っておりません。

Bフィールドを使ってゲームでは復活地点にもなる「REST AREA」
サバパーにお越しの際にはぜひおくつろぎを!
以上サバパー「おののののか」がご紹介しました!
皆様のご来場心よりお待ちしております!
【重要】最後に・・・写真に写っている男性は「おののののか」ではないのでお間違いなく!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月26日 16:40
│Bフィールド
【2月14日/3月14日】バレンタイン・ホワイトデーイベント開催!!

ハッピーバレンタイン♪♪(●´Д`人´Д`●)♪♪

ということで、またまたこの季節がやってきました!!
憂鬱な人、ハッピーな人に分かれると思いますが…皆さん東京サバゲパークで楽しい時間を過ごしませんか!?
カップル、夫婦、兄弟、姉妹、1人でも、グループでも皆さんガンガン参加しちゃって下さい♪
みんなでわいわい過ごせばバレンタインなんて怖くない!!
そして、2月14日・3月14日、バレンタイン・ホワイトデー両方参加して頂けたお客様にはとっても素敵なプレゼントが!!!!
東京サバゲパーク限定オリジナルパッチプレゼント!!
TSPのオリジナルパッチはお客様から大変好評なので是非ご参加できる方はしてくださいね♪
レア物です!!
自分の物にして、自慢するのもよし!!大切なあの人にプレゼントしてもよし!!密かに想いを寄せるあの人にプレゼントしてもよし!!
皆さんに幸せが訪れますよーにと願ってます!!笑
いやいや、そんな暇じゃないし… 両方参加出来ないよ!!
というお客様ご安心下さい!!どちらか片方でもご参加頂ければ、なんと引換券が500円OFF券に早変わり!!次回、エントリー料金から500円OFFさせて頂きます!
そして、さらに参加するだけでもチョコっとしたプレゼントが貰えちゃいます!!
参加するだけでこんなにハッピーな事が起こります♪これは参加するしかありませんよ!!
ゲームに関しましては、通常通りのゲームですがもしかしたら素敵な事が起こるかも!?
エントリー料金は通常通り 3000円となっております。
お弁当を頼まれる方は +500円です。
TSPスタッフ一同も毎年この日は寂しい思いをして過ごしてるので、僕たちを慰める為にも参加してくださいね…笑
まだまだエントリーに空きは御座います!!どしどしエントリーしちゃって下さい!!
エントリーはこちらから!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.tokyosabagepark.jp/event/377/
皆様のご参加お待ちしておりまーす♪
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月26日 11:36
│イベント
1月24日 土曜定例会
皆様、ご機嫌いかがでしょうか?
東京サバゲパークです!!
本日は多くの方々にお集まり頂きましたよ!!
その数、108名!!

そして、チーム紹介!
まずは赤チーム!!

コチラが黄色チーム!!

ここからは気になった写真をご紹介!
まずはコチラ!

マルビル2階に登ってみたら
2階の防衛は女性のみでした!!女性陣強し!!

Bフィールドが使用可能になってから
新たな交戦場所が増えてきました!

敵の裏を取る場面も増えてきましたね!
クリアリングがやっぱり大事です!

まだお互い気づいてない?!
至近距離での打ち合い前の緊張の瞬間!
↓↓その他の写真はフリッカーでどうぞ!!↓↓
日も長くなってきてサバゲもしやすくなってきましたが、
まだまだ朝晩の冷え込みはキツイです!!
あったかいお風呂でゆっくり疲れを取りましょう!
本日もご来場頂き
まことにありがとうございました!!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
東京サバゲパークです!!
本日は多くの方々にお集まり頂きましたよ!!
その数、108名!!

そして、チーム紹介!
まずは赤チーム!!

コチラが黄色チーム!!

ここからは気になった写真をご紹介!
まずはコチラ!

マルビル2階に登ってみたら
2階の防衛は女性のみでした!!女性陣強し!!

Bフィールドが使用可能になってから
新たな交戦場所が増えてきました!

敵の裏を取る場面も増えてきましたね!
クリアリングがやっぱり大事です!

まだお互い気づいてない?!
至近距離での打ち合い前の緊張の瞬間!
↓↓その他の写真はフリッカーでどうぞ!!↓↓
日も長くなってきてサバゲもしやすくなってきましたが、
まだまだ朝晩の冷え込みはキツイです!!
あったかいお風呂でゆっくり疲れを取りましょう!
本日もご来場頂き
まことにありがとうございました!!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月24日 19:16
│ゲームレポート
BDU裾上げ+すそ絞り追加カスタム
皆様お久しぶりです。
TSPテイラーこと、satikoです!!
最近BF4を再び買いなおし、2次元でサバゲーを楽しんでおります。プライベートのファッションもミリタリー化しますますミリタリー漬けと化してきました。
Bフィールド作業もようやく一段落し、
これでミシンに集中して向き合える時間がちょっとだけ作れるようになりました♪
皆様、遠慮なくBDUカスタムお持込くださいね(*^-゚)vィェィ♪
というわけで、早速お直しのオーダーを最近頂きました!!
裾上げ+すそ絞り追加というオーダーです♪
今回料理するのはこちら!!

LBXの綺麗なパンツですね。
このODのベルクロはお客様のお持込で御座います!!(お持込でなくても、こちらにベルクロはご用意ありますが自動的に全て黒となってしまいますので、色のご要望がありましたらお持込下さい。)
ちなみにこちらは、裾上げ済み!!下にある裾上げした時に余った生地ですそ絞り機能を搭載致します。なので、すそ絞り機能だけつけたい場合は別に布のご用意が必要となりますのでご注意くださいね!
そして、余った生地で作ったものがこちら!!

今回は、そんなに多く生地が取れなかったのでちょっと細めのベルトとなってしまいました!生地が多く余っていれば、太いベルトも作れます♪
そして最後にベルクロメスを縫い付ければ!!

完成!!
となります。
このカスタム内容でしたら、ゲームに参加する前にお預け頂いてお帰りの頃にはお渡しできますので、興味のあるお客様は是非ご注文下さい。但し、イベントの日や土日祝日の忙しい時ですと翌日以降お渡しとなる場合も御座いますのでご了承お願い致します。
satikoお勧めカスタムはオリジナルコンシャツですよ!!
皆様のご注文お待ちしておりまーす♪
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
TSPテイラーこと、satikoです!!
最近BF4を再び買いなおし、2次元でサバゲーを楽しんでおります。プライベートのファッションもミリタリー化しますますミリタリー漬けと化してきました。
Bフィールド作業もようやく一段落し、
これでミシンに集中して向き合える時間がちょっとだけ作れるようになりました♪
皆様、遠慮なくBDUカスタムお持込くださいね(*^-゚)vィェィ♪
というわけで、早速お直しのオーダーを最近頂きました!!
裾上げ+すそ絞り追加というオーダーです♪
今回料理するのはこちら!!

LBXの綺麗なパンツですね。
このODのベルクロはお客様のお持込で御座います!!(お持込でなくても、こちらにベルクロはご用意ありますが自動的に全て黒となってしまいますので、色のご要望がありましたらお持込下さい。)
ちなみにこちらは、裾上げ済み!!下にある裾上げした時に余った生地ですそ絞り機能を搭載致します。なので、すそ絞り機能だけつけたい場合は別に布のご用意が必要となりますのでご注意くださいね!
そして、余った生地で作ったものがこちら!!

今回は、そんなに多く生地が取れなかったのでちょっと細めのベルトとなってしまいました!生地が多く余っていれば、太いベルトも作れます♪
そして最後にベルクロメスを縫い付ければ!!

完成!!
となります。
このカスタム内容でしたら、ゲームに参加する前にお預け頂いてお帰りの頃にはお渡しできますので、興味のあるお客様は是非ご注文下さい。但し、イベントの日や土日祝日の忙しい時ですと翌日以降お渡しとなる場合も御座いますのでご了承お願い致します。
satikoお勧めカスタムはオリジナルコンシャツですよ!!
皆様のご注文お待ちしておりまーす♪
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月21日 10:57
│お直し&カスタム
1月20日定例会!
皆様、お疲れ様です!ご閲覧ありがとうございます!
東京サバゲパークでございます!!
本日もまた午前中は風が強かったのですが、
お昼から風がやみ絶好のサバゲ日和となりました!
それでは本日ご来場して頂いた皆様の紹介です!

総勢24名の方々にご来場頂きました!!
そしてコチラが赤チームの皆様です!

そしてコチラが黄色チームの皆様です!

それでは本日のハイライトです!!
ツーマンセルでの情報交換

後方に自分が付いて居るアピールです!
本日もまたクレイモアの登場です

バッチリ設置しています!

ですがこの後、まさかの暴発で不発に終わってしまいます。悲しい...
本日考案の懸垂復活!!

防衛戦の攻め側の新復活方法です!
ヒットしたら、好きなだけ懸垂をしてからの復活!(※鉄棒タッチでも可)
その他の写真はフリッカーにてご閲覧下さい!
本日は平日での定例会でしたが、皆さんお集まり頂きありがとうございました!
少ない人数で且つ、お試しゲームにもお付き合い頂き、少しでも楽しんで頂けたならら幸いです。
本日もご来場頂き
まことにありがとうございました!!!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
東京サバゲパークでございます!!
本日もまた午前中は風が強かったのですが、
お昼から風がやみ絶好のサバゲ日和となりました!
それでは本日ご来場して頂いた皆様の紹介です!

総勢24名の方々にご来場頂きました!!
そしてコチラが赤チームの皆様です!

そしてコチラが黄色チームの皆様です!

それでは本日のハイライトです!!
ツーマンセルでの情報交換

後方に自分が付いて居るアピールです!
本日もまたクレイモアの登場です

バッチリ設置しています!

ですがこの後、まさかの暴発で不発に終わってしまいます。悲しい...
本日考案の懸垂復活!!

防衛戦の攻め側の新復活方法です!
ヒットしたら、好きなだけ懸垂をしてからの復活!(※鉄棒タッチでも可)
その他の写真はフリッカーにてご閲覧下さい!
本日は平日での定例会でしたが、皆さんお集まり頂きありがとうございました!
少ない人数で且つ、お試しゲームにもお付き合い頂き、少しでも楽しんで頂けたならら幸いです。
本日もご来場頂き
まことにありがとうございました!!!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月20日 18:47