Bフィールド使い方講座 part2
どうもどうも!!
髪をばっさりと切り、茶髪部分がすべて消え、黒髪の好青年と変貌したTSPテイラーこと、【satiko】です!!本日はわたくしめがBフィールドの正しい使い方をご紹介したいと思います。

BフィールドOPENしてからまだ1ヶ月も経ってはいないですが、お客様から楽しかったというお声をたくさん聞かせて頂きスタッフ一同頑張った甲斐がありました♪これからも、楽しいフィールド作りをする為にお客様の貴重なご意見を参考にさせて頂きますので、なにかお気付きの点が御座いましたら遠慮なくお申し付け下さい!
今後は攻略ポイント等も色々とご紹介するつもりですので、見続けてくれたら嬉しいです( ̄ー ̄)ニヤリッ
それでは、本日のBフィールド講座は題して、
【上り下りして良い所駄目な所】です!!
お客様に安全に使って頂く為にも上り下りできる所を制限させて頂いております。ついついヘスコを上りたくなってしまうお気持ちはわかりますが一歩間違ってしまいますと、重大な事故へと繋がってしまいますので守って頂く様にお願い致します。言葉の説明だけでは分かりにくいと思いますので実際に私がやらせて頂きました!!これを見ていただければ一発でわかると思いますので最後までお付き合い下さいね…
まずは、上り下りしてOKな所からのご紹介です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



このように赤いテープがついている階段になっているところは全て上り下りできるようになっております。
そしてもう一つだけ上れるところが御座います。

このコンクリートブロックのはしごも上り下りOKで御座います。
今の写真でわかるように、上り下りOKな所には全て階段、またははしごがついていまして、赤い印がついています!それ以外のところは全て上り下りしては駄目ですよーとなっております!
では、早速今度は上り下りしちゃ駄目!のご紹介です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








というような感じで、印のないところのヘスコによじ登り敵を狙い打つのは禁止となっております。きちんと階段を上って決められたところで敵を迎え撃つようにしてくださいね!!
居ないとは思いますが、最も危険なので間違ってもやらないで欲しい事をちょっとだけご紹介します。

これはもう馬鹿丸出しですね。最も高いヘスコなので、全体狙い打てるぜー!!とか言って間違ってもやらないで下さいね…もし足を滑らせて落ちてしまったら命に関わる事故になってしまいます。

上るのにも苦労するところにわざわざ上り…

このように木の天板でプローン撃ち…木の天板は全て上っちゃいけない所なので間違っても上らないで下さいね。
あまりにもおイタが過ぎると…

このように、愛の鉄拳制裁が下されますので気をつけてくださいね。
お客様の安全を守るためにも絶対に守って欲しいルールなのでご協力お願い致します。
わかりやすくまとめますと…
【上り下りOKな場所】
階段、又ははしごになっている。
赤い印がついている場所。
【上り下りNGな場所】
階段、又ははしごになっていない場所。
赤い印がついていない場所。
となっております。判断基準はわかりやすくなっていますので守って下さいね♪
それでは、次回のBフィールド使い方講座 part3を楽しみにお待ち下さい(●`・ω・´●)モキュ♪
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
髪をばっさりと切り、茶髪部分がすべて消え、黒髪の好青年と変貌したTSPテイラーこと、【satiko】です!!本日はわたくしめがBフィールドの正しい使い方をご紹介したいと思います。

BフィールドOPENしてからまだ1ヶ月も経ってはいないですが、お客様から楽しかったというお声をたくさん聞かせて頂きスタッフ一同頑張った甲斐がありました♪これからも、楽しいフィールド作りをする為にお客様の貴重なご意見を参考にさせて頂きますので、なにかお気付きの点が御座いましたら遠慮なくお申し付け下さい!
今後は攻略ポイント等も色々とご紹介するつもりですので、見続けてくれたら嬉しいです( ̄ー ̄)ニヤリッ
それでは、本日のBフィールド講座は題して、
【上り下りして良い所駄目な所】です!!
お客様に安全に使って頂く為にも上り下りできる所を制限させて頂いております。ついついヘスコを上りたくなってしまうお気持ちはわかりますが一歩間違ってしまいますと、重大な事故へと繋がってしまいますので守って頂く様にお願い致します。言葉の説明だけでは分かりにくいと思いますので実際に私がやらせて頂きました!!これを見ていただければ一発でわかると思いますので最後までお付き合い下さいね…
まずは、上り下りしてOKな所からのご紹介です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



このように赤いテープがついている階段になっているところは全て上り下りできるようになっております。
そしてもう一つだけ上れるところが御座います。

このコンクリートブロックのはしごも上り下りOKで御座います。
今の写真でわかるように、上り下りOKな所には全て階段、またははしごがついていまして、赤い印がついています!それ以外のところは全て上り下りしては駄目ですよーとなっております!
では、早速今度は上り下りしちゃ駄目!のご紹介です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








というような感じで、印のないところのヘスコによじ登り敵を狙い打つのは禁止となっております。きちんと階段を上って決められたところで敵を迎え撃つようにしてくださいね!!
居ないとは思いますが、最も危険なので間違ってもやらないで欲しい事をちょっとだけご紹介します。

これはもう馬鹿丸出しですね。最も高いヘスコなので、全体狙い打てるぜー!!とか言って間違ってもやらないで下さいね…もし足を滑らせて落ちてしまったら命に関わる事故になってしまいます。

上るのにも苦労するところにわざわざ上り…

このように木の天板でプローン撃ち…木の天板は全て上っちゃいけない所なので間違っても上らないで下さいね。
あまりにもおイタが過ぎると…

このように、愛の鉄拳制裁が下されますので気をつけてくださいね。
お客様の安全を守るためにも絶対に守って欲しいルールなのでご協力お願い致します。
わかりやすくまとめますと…
【上り下りOKな場所】
階段、又ははしごになっている。
赤い印がついている場所。
【上り下りNGな場所】
階段、又ははしごになっていない場所。
赤い印がついていない場所。
となっております。判断基準はわかりやすくなっていますので守って下さいね♪
それでは、次回のBフィールド使い方講座 part3を楽しみにお待ち下さい(●`・ω・´●)モキュ♪
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年01月28日 18:16
│Bフィールド