7月イベント定例会!!!
皆様こんにちはー!!東京サバゲパークです!!!
最近WEのSVDが真っ直ぐ飛ぶようになってめちゃご機嫌な『ゆたか』です!!
まさかのスコープ無いけど...
はい!\(^∀\)その話しは(/∀^)/置いといて
本題の7月に行なう予定のイベント定例会!!
その名も...
『国産エアソフトメーカーVS海外エアソフトメーカー定例会』!!!

名前なっが...(; ̄д ̄)
内容はタイトル通りです。
国産のエアガンをお持ちの方チーム(赤)
VS
海外製のエアガンをお持ちの方チーム(黄)
で一日中ゲームをして頂きます!!
線引きは長物(ライフルやマシンガン系)で決めさせていただきます。
ちょっとややこしいですが、外装のカスタムをして原型が残っていない銃に関しては
カスタム前のベース機種で国産or海外製の判断をして頂きたいと思います。
ハンドガンは国産でも海外製でも関係はありません。
あくまで長物だけで判別させて頂きます。
ですので当日お持ちになる銃のメーカーをしっかり把握していただく必要があります!
国産だと
東京マルイ

KSC(KWA)

(MADE IN TAIWANと書いてあるのもありますが国産で統一したいと思います。)
マルゼン

他にもマルシン、WESTERN ARMS、TOP、タナカ、K.T.W.、タニオ・コバ、CRAFT APPLE WORKS、ハートフォード、青島文化教材社、クラウンモデル、KHC(啓平社)、株式会社タカトクトイス等)
海外製だと
KRYTAC

G&G ARMAMENT

ARES

他にもA&K、Arrow Dynamic、Classic Army、VegaForceCompany(VFC)、G&P Laser Products、I Chih Shivan Enterprise Co.,Ltd.(ICS)、INOKATSU、KWC airgun&airsoft、KING ARMS、LCTairsoft、Real Sword、SRC AIRSOFT RIFLE&PISTOL STAR RAINBOW、STAR、WE AIRSOFT JAPAN、S&T,Smart Team HK、Umarex USA Home等)
ざっとこんな感じになります。意外といっぱい...笑
なのでエントリーのメールを送って頂く際は
国産か海外製かをしっかり記載の上エントリーをお願い致します!!
片チーム定員が80名で両チームあわせて160名となります。
エントリー状況はHPの方からご確認下さい。
今回はこのくらいで、次回また細かいところをご説明していきたいと思います!!
では本日はこの辺で...バイチャ!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6月土日の定例会は!

↑詳しい内容はバナーをクリック!!↑
【6月限定】ナイスヒットコールキャンペーン
↑↑クリックしてご確認下さいませ↑↑
7月17日(日)国産メーカーVS海外製メーカー定例会!!

↑↑詳細はバナーをクリック!!
消耗品の補充は是非ともサバパーで!

↑↑クリックしてご確認下さいませ↑↑
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
最近WEのSVDが真っ直ぐ飛ぶようになってめちゃご機嫌な『ゆたか』です!!
まさかのスコープ無いけど...
はい!\(^∀\)その話しは(/∀^)/置いといて
本題の7月に行なう予定のイベント定例会!!
その名も...
『国産エアソフトメーカーVS海外エアソフトメーカー定例会』!!!

名前なっが...(; ̄д ̄)
内容はタイトル通りです。
国産のエアガンをお持ちの方チーム(赤)
VS
海外製のエアガンをお持ちの方チーム(黄)
で一日中ゲームをして頂きます!!
線引きは長物(ライフルやマシンガン系)で決めさせていただきます。
ちょっとややこしいですが、外装のカスタムをして原型が残っていない銃に関しては
カスタム前のベース機種で国産or海外製の判断をして頂きたいと思います。
ハンドガンは国産でも海外製でも関係はありません。
あくまで長物だけで判別させて頂きます。
ですので当日お持ちになる銃のメーカーをしっかり把握していただく必要があります!
国産だと
東京マルイ

KSC(KWA)

(MADE IN TAIWANと書いてあるのもありますが国産で統一したいと思います。)
マルゼン
他にもマルシン、WESTERN ARMS、TOP、タナカ、K.T.W.、タニオ・コバ、CRAFT APPLE WORKS、ハートフォード、青島文化教材社、クラウンモデル、KHC(啓平社)、株式会社タカトクトイス等)
海外製だと
KRYTAC

G&G ARMAMENT

ARES

他にもA&K、Arrow Dynamic、Classic Army、VegaForceCompany(VFC)、G&P Laser Products、I Chih Shivan Enterprise Co.,Ltd.(ICS)、INOKATSU、KWC airgun&airsoft、KING ARMS、LCTairsoft、Real Sword、SRC AIRSOFT RIFLE&PISTOL STAR RAINBOW、STAR、WE AIRSOFT JAPAN、S&T,Smart Team HK、Umarex USA Home等)
ざっとこんな感じになります。意外といっぱい...笑
なのでエントリーのメールを送って頂く際は
国産か海外製かをしっかり記載の上エントリーをお願い致します!!
片チーム定員が80名で両チームあわせて160名となります。
エントリー状況はHPの方からご確認下さい。
今回はこのくらいで、次回また細かいところをご説明していきたいと思います!!
では本日はこの辺で...バイチャ!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6月土日の定例会は!

↑詳しい内容はバナーをクリック!!↑
【6月限定】ナイスヒットコールキャンペーン

↑↑クリックしてご確認下さいませ↑↑
7月17日(日)国産メーカーVS海外製メーカー定例会!!

↑↑詳細はバナーをクリック!!
消耗品の補充は是非ともサバパーで!

↑↑クリックしてご確認下さいませ↑↑
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2016年06月17日 12:02