安全第一な皆様へ

みなさんこんにちは 
夜戦に始めて参加してかなりはしゃいだスタッフAです。
ただし仕事の前の晩にはやらないようにしようと誓いました。とても眠い。





本日は日頃からしっかりしている皆様に
とっても耳寄りな情報
を持って参りました。




セーフティエリアなどでの銃の扱い、安全管理を徹底し
セーフティの平和を守ってくださっている
皆様にお礼をしよう!
という事で





安全第一な皆様へ
朝のエントリー時にお渡ししているセーフティバンド…



の!




安全第一な皆様へ
1つもチェックがないもの!

銃の安全管理を徹底して頂いている証であるこちらを…




安全第一な皆様へ
10枚集めると
こんなものと交換することが出来ます。



安全第一な皆様へ

GUN
SAFETY
PROFESSIONALパッチ!




今まで様々なイベントで限定パッチを作ってまいりましたが
その中でもなかなか特徴的な見た目をしております。






「欲しいけど偶にしかサバパー行けないから
集められないだろうなー」

という方もご安心下さい。




このパッチ交換キャンペーンは
終了期限を設けません!




なのでご自身のペースでゆっくり集めていただいても
10枚集まれば
しっかり交換することが出来ます。







肝心の銃の扱いのルールに関しても
少し説明させていただきます。


東京サバゲパークの
セーフティエリア、キャットウォークでは

・銃にマガジンを挿さない
・銃の動作確認、空撃ちをしない
・安全装置を必ず掛けておく


以上のルールを守ることが義務付けられております。


上記を破ってしまいますと
注意と共にセーフティバンドにチェックが入ります。


安全第一な皆様へ
こんなかんじです。
破ってしまったルールに応じてチェックの文字は変わりますが
どれも同じチェックとカウントします。



2回破ってしまいますと注意とチェック。
そしてルールを破ってしまった銃を1ゲームお預かりすることになります。


いままで前例はありませんし
これからも無いと信じておりますが

3回破ってしまいますと…

その日一日ゲーム参加をお断りする形となってしまいます。



厳しいルールだとは思いますが
守ることが難しい物ではないですし
なにより皆様を誤射などの事故から守るためのルールとなっておりますので
厳守するようにお願い致します。




と、このようなルールをしっかり守っていただけると
「チェックのないセーフティバンドが手に入る」という形になっております。




なのでみなさん
しっかりとルールをお守りいただいて





コチラのパッチ!
是非お持ち帰り下さい!!


安全第一な皆様へ
つけるとこんなかんじ



Bis bald!!






-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

土曜日曜はもちろん
安全第一な皆様へ


平日定例会も
エントリー絶賛募集中!


ホームページできました!↓からどうぞ!
安全第一な皆様へ



TokyoSabagePark
東京サバゲパーク

住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆

メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp

お問い合わせ電話番号:0476-48-5215


東京サバゲパークまでのアクセス

お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分


大きな地図で見る

電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅

印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。

Posted by サバパー at 2015年10月13日 17:52