4月23日 定例会のご報告です
レポート遅れまして申し訳ない(>人<)東京サバゲパークです

昨日は気温も高く絶好のサバゲ日和でしたO(≧∇≦)O イエイ!!
お客様方もガスブロを携行される方が多く、いよいよ本格的なシーズン到来ですね♪
コチラは4/18発売のHK45です。シューティングレンジで拝見しましたが、マガジンが温まりきっていなくても30m以上は余裕で届いていました。Σ(゜ロ゜;)!!
今回は熊本県から大人気のあの方がご来場くださいましたヽ(*´∀`)ノ ↓
そうです!!あの『くまモン』さんです。
その愛くるしさで一日を通して大いに盛り上げて頂きありがとうございました。
こちらが赤チームの皆様
そして黄チームの皆様です
それではゲームのハイライトをどうぞ~↓
赤チームの皆様、ナイス連係ですね(≧∇≦)
黄チームの皆様も素晴らしい連携プレイでした(o≧▽゚)o
今回の少人数限定特別ゲーム、『センターカウントマッチ(仮)』、『フリーフォール』の様子です♪
まずは『センターカウントマッチ(仮)』の内容ですが、纏めるとこんな感じでした。
1.中央に各チームのカウンターを設置
2.射撃はセミオンリー・復活は無制限ですが、復活にはリスポーンする人が3人集まるまでは復活できない
3.ゲームの勝敗は中央の自軍カウンターを相手チームより多く押すことで決まります
中央に設置してある為必然的に、カウンターを押しに行く=集中砲火を浴びるの図にΣ( ̄ロ ̄lll) ↓
最終的にこんな体制になる方の姿もw↓
続いては『フリーフォール』です。コチラはFPSゲームでもお馴染みのルールで、フィールドにいる全てのプレイヤーが敵になり、最後まで生き残ったプレイヤーが勝者というシンプルなものです。
2人以上生き残ることが多いのですが、なんと今回ついにこのゲーム始まって以来の勝者の方が現れました!!おめでとうございます。↓
最後になりましたが、暑い中本当にお疲れ様でした。是非またのご来場を心よりお待ちしております。
その他のお写真はFlickrでどうぞ↓
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
昨日は気温も高く絶好のサバゲ日和でしたO(≧∇≦)O イエイ!!
お客様方もガスブロを携行される方が多く、いよいよ本格的なシーズン到来ですね♪
コチラは4/18発売のHK45です。シューティングレンジで拝見しましたが、マガジンが温まりきっていなくても30m以上は余裕で届いていました。Σ(゜ロ゜;)!!
今回は熊本県から大人気のあの方がご来場くださいましたヽ(*´∀`)ノ ↓
そうです!!あの『くまモン』さんです。
その愛くるしさで一日を通して大いに盛り上げて頂きありがとうございました。
こちらが赤チームの皆様
そして黄チームの皆様です
それではゲームのハイライトをどうぞ~↓
赤チームの皆様、ナイス連係ですね(≧∇≦)
黄チームの皆様も素晴らしい連携プレイでした(o≧▽゚)o
今回の少人数限定特別ゲーム、『センターカウントマッチ(仮)』、『フリーフォール』の様子です♪
まずは『センターカウントマッチ(仮)』の内容ですが、纏めるとこんな感じでした。
1.中央に各チームのカウンターを設置
2.射撃はセミオンリー・復活は無制限ですが、復活にはリスポーンする人が3人集まるまでは復活できない
3.ゲームの勝敗は中央の自軍カウンターを相手チームより多く押すことで決まります
中央に設置してある為必然的に、カウンターを押しに行く=集中砲火を浴びるの図にΣ( ̄ロ ̄lll) ↓
最終的にこんな体制になる方の姿もw↓
続いては『フリーフォール』です。コチラはFPSゲームでもお馴染みのルールで、フィールドにいる全てのプレイヤーが敵になり、最後まで生き残ったプレイヤーが勝者というシンプルなものです。
2人以上生き残ることが多いのですが、なんと今回ついにこのゲーム始まって以来の勝者の方が現れました!!おめでとうございます。↓
最後になりましたが、暑い中本当にお疲れ様でした。是非またのご来場を心よりお待ちしております。
その他のお写真はFlickrでどうぞ↓
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2014年04月24日 12:12
│ゲームレポート