2015年11月02日 Archive
第二回ハーフナイト定例会!!Part3
皆様どーも!東京サバゲパークの『ゆたか』です~!!
またしてもハーフナイト定例会のブログでございます!!
今回のハーフナイト定例会のブログ最終回でございます!
内容は前回に引き続き装備品についてです!
前回はライトだけでいっぱいになってしまったので、
今回はその他のレーザーサイトと爆発物についてです。
まずはレーザーサイトです!
サバパーでは元より国内規定のものであれば基本いつでも使用可能です!
その国内規定の見分け方ですが...


これらに付いてる黄色いシール!コレが国内でしようして大丈夫な印になっています。
最大出力が1mW未満(JIS C6802規格 クラス1~2)であれば基本的には使用可能です。
それ以上のクラス3A~4に関しては使用不可です。
ですのでレーザーサイトを使用される際は必ずスタッフまで確認しに来てください!
続いて爆発物系です。
当日は終日トルネードグレネードは使用可能です。(インパクト、タイマーどちらも可)

ただ回収は基本的に投げた本人に回収して頂きます。
また暗くなってくると何処に落ちているか解らなくなってしまいますので
しっかり考えて使ってください。
グレネードに光るものを付ける事をオススメします。
この際白色などのチームカラーやデッドマーカーとはなるべく違う色にして下さい。
また使用する際は下投げでお願いします。

上投げサイドスローをしているのを発見したら即座に退場して頂きます。
つぎにモスカートやグレネードランチャーも終日使用可能です!

使う時はしっかりランチャーに込めて使って下さい。
装備品についてはこんなところです!
後はやはり暗くなってくるのでアイウェアは色の無いクリアタイプをオススメします。
黒いサングラスタイプだと敵味方の区別もつきづらくなってしまいます。
(前回のハーフナイトで悲しい事件がありました...笑)
そしてなんだかんだで遂にハーフナイト定例会が明日に迫ってきました!
皆さんご準備と当日スケジュールのご確認をお願いします!!!
サバパーの開門は11:00です!!
送迎は11:30~12:30の間です!!
この日だけ営業時間も変わっております。お気をつけ下さい。
当日お弁当は無しです!
なので必要な方は食べ物もご持参お願いします。
過去のブログへのURLも載せて置きますので最終確認お願いします。
Part1
http://tokyosabagepark.militaryblog.jp/e705646.html
Part2
http://tokyosabagepark.militaryblog.jp/e705921.html
まだエントリーに空きがあります!
定員埋まってしまっては飛び入りの参加も出来ませんので
参加したいかたはお早めのエントリー予約を!!
それでは明日お会いしましょう!!
皆さんのご来場お待ちしております!!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

11月3日(火)文化の日
ハーフナイト定例会Revenge!開催決定!!!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
またしてもハーフナイト定例会のブログでございます!!
今回のハーフナイト定例会のブログ最終回でございます!
内容は前回に引き続き装備品についてです!
前回はライトだけでいっぱいになってしまったので、
今回はその他のレーザーサイトと爆発物についてです。
まずはレーザーサイトです!
サバパーでは元より国内規定のものであれば基本いつでも使用可能です!
その国内規定の見分け方ですが...


これらに付いてる黄色いシール!コレが国内でしようして大丈夫な印になっています。
最大出力が1mW未満(JIS C6802規格 クラス1~2)であれば基本的には使用可能です。
それ以上のクラス3A~4に関しては使用不可です。
ですのでレーザーサイトを使用される際は必ずスタッフまで確認しに来てください!
続いて爆発物系です。
当日は終日トルネードグレネードは使用可能です。(インパクト、タイマーどちらも可)

ただ回収は基本的に投げた本人に回収して頂きます。
また暗くなってくると何処に落ちているか解らなくなってしまいますので
しっかり考えて使ってください。
グレネードに光るものを付ける事をオススメします。
この際白色などのチームカラーやデッドマーカーとはなるべく違う色にして下さい。
また使用する際は下投げでお願いします。

上投げサイドスローをしているのを発見したら即座に退場して頂きます。
つぎにモスカートやグレネードランチャーも終日使用可能です!

使う時はしっかりランチャーに込めて使って下さい。
装備品についてはこんなところです!
後はやはり暗くなってくるのでアイウェアは色の無いクリアタイプをオススメします。
黒いサングラスタイプだと敵味方の区別もつきづらくなってしまいます。
(前回のハーフナイトで悲しい事件がありました...笑)
そしてなんだかんだで遂にハーフナイト定例会が明日に迫ってきました!
皆さんご準備と当日スケジュールのご確認をお願いします!!!
サバパーの開門は11:00です!!
送迎は11:30~12:30の間です!!
この日だけ営業時間も変わっております。お気をつけ下さい。
当日お弁当は無しです!
なので必要な方は食べ物もご持参お願いします。
過去のブログへのURLも載せて置きますので最終確認お願いします。
Part1
http://tokyosabagepark.militaryblog.jp/e705646.html
Part2
http://tokyosabagepark.militaryblog.jp/e705921.html
まだエントリーに空きがあります!
定員埋まってしまっては飛び入りの参加も出来ませんので
参加したいかたはお早めのエントリー予約を!!
それでは明日お会いしましょう!!
皆さんのご来場お待ちしております!!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

11月3日(火)文化の日
ハーフナイト定例会Revenge!開催決定!!!
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2015年11月02日 12:57