悲しい思いはしたくない!!
皆様、ご機嫌いかがでしょうか?
東京サバゲパークです!!
今日は久し振りの作業日でリズムが狂って変な感覚におちいってます。
どーも~、「戦うコック」です!
皆さんは光学機器って何を使ってます?
キルフラッシュがついてる物ももちろんありますが、実物でもレプリカでも表面はレンズで覆われているものがほとんど。
自分自身で、または知り合いで「被弾してサイトのレンズが割れた!!」なんて経験や話は聞いたこと無いですか!?

↑自分のじゃなくても見たくない画像ですね......。
フィールドの運営をしてると結構耳にします。
そこで!!
そうなる前に自分自身でしっかりと保護をしておきましょう!!
今回紹介するのはコチラ!!

【ポリカーボネートレンズカバー】
左:47㎜ 中:37㎜ 右:ホロサイト用
東京マルイの「プロスコープ」や「プロサイト」そして各種「ホロサイト」に装着可能です!!

取り付けも簡単!!
まずは「プロスコープ」
①保護フィルムを剥がす。


表と裏それぞれ剥がしましょう!

ハイ!キレイになりましたね!!
②スコープの先っちょ部分を反時計回りに回して外します。

③外した本体にレンズカバーを入れて、外した物を元に戻す。

コレで装着完了!!
続いて「プロサイト」
①保護フィルムを剥がす。


もちろん表と裏剥がします。
②レンズキャップを外す。

はめ込んでいるだけなので引っこ抜きます!
③レンズを装着。

プロサイトの場合はキャップ側の内側からしっかりとはめ込みます。
段差があるので奥までしっかりと入れましょう。
④キャップを元に戻す。

コチラも装着完了!
最後は「ホロサイト」
今回は「EOTech」のホロサイトに装着してみます。
①保護フィルムを剥がす。

もう定番。もちろん両面です。
②3ヶ所折り曲げます。


この時、切込みが内側に来るように折り曲げます。
逆に曲げると切り離される場合があるので向きに注意!!
③装着

コレで完了!!
ホロサイトの場合はカバーがしっかりと固定されない物がありますが、その際は接触部分にテープを巻く等の加工が必要な場合もあります。
逆に装着がきつく入らない物は削る加工が必要になります。
価格は
47㎜ ¥1,200-(税込)
37㎜ ¥1,000-(税込)
ホロサイト用¥1,500-(税込)
実物の光学機器はもちろん、レプリカでもそれなりの値段がするものになるので、万が一に備えておきましょう!!
コレだけで最大数万円が護れます!!
サイズが合えば各種サイトに装着が可能なので気になる方はご相談下さい。
皆様のご来場お待ちしております!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6月土日の定例会は!

↑詳しい内容はバナーをクリック!!↑
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
東京サバゲパークです!!
今日は久し振りの作業日でリズムが狂って変な感覚におちいってます。
どーも~、「戦うコック」です!
皆さんは光学機器って何を使ってます?
キルフラッシュがついてる物ももちろんありますが、実物でもレプリカでも表面はレンズで覆われているものがほとんど。
自分自身で、または知り合いで「被弾してサイトのレンズが割れた!!」なんて経験や話は聞いたこと無いですか!?

↑自分のじゃなくても見たくない画像ですね......。
フィールドの運営をしてると結構耳にします。
そこで!!
そうなる前に自分自身でしっかりと保護をしておきましょう!!
今回紹介するのはコチラ!!

【ポリカーボネートレンズカバー】
左:47㎜ 中:37㎜ 右:ホロサイト用
東京マルイの「プロスコープ」や「プロサイト」そして各種「ホロサイト」に装着可能です!!

取り付けも簡単!!
まずは「プロスコープ」
①保護フィルムを剥がす。


表と裏それぞれ剥がしましょう!

ハイ!キレイになりましたね!!
②スコープの先っちょ部分を反時計回りに回して外します。

③外した本体にレンズカバーを入れて、外した物を元に戻す。

コレで装着完了!!
続いて「プロサイト」
①保護フィルムを剥がす。


もちろん表と裏剥がします。
②レンズキャップを外す。

はめ込んでいるだけなので引っこ抜きます!
③レンズを装着。

プロサイトの場合はキャップ側の内側からしっかりとはめ込みます。
段差があるので奥までしっかりと入れましょう。
④キャップを元に戻す。

コチラも装着完了!
最後は「ホロサイト」
今回は「EOTech」のホロサイトに装着してみます。
①保護フィルムを剥がす。

もう定番。もちろん両面です。
②3ヶ所折り曲げます。


この時、切込みが内側に来るように折り曲げます。
逆に曲げると切り離される場合があるので向きに注意!!
③装着

コレで完了!!
ホロサイトの場合はカバーがしっかりと固定されない物がありますが、その際は接触部分にテープを巻く等の加工が必要な場合もあります。
逆に装着がきつく入らない物は削る加工が必要になります。
価格は
47㎜ ¥1,200-(税込)
37㎜ ¥1,000-(税込)
ホロサイト用¥1,500-(税込)
実物の光学機器はもちろん、レプリカでもそれなりの値段がするものになるので、万が一に備えておきましょう!!
コレだけで最大数万円が護れます!!
サイズが合えば各種サイトに装着が可能なので気になる方はご相談下さい。
皆様のご来場お待ちしております!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6月土日の定例会は!

↑詳しい内容はバナーをクリック!!↑
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。